
こんにちは!ゲーム大好き「るな❤」です。
今回は
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」
の感想や評価を書いていきます。
大人気ですよね。
グラフィックも音楽も世界観も最高です!
遊ぼうかどうしようか迷っている方は、こちらを参考にしてください。


こんな人にオススメ
ガチャやチャットが苦手な人
世界観に興味がある人
グラフィックに興味がある人
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」はどんなゲーム?


2013年のゲームオブザイヤーに輝いた「風ノ旅ビト」や、世界中で高い評価を受けた「Flowery」のクリエイターが携わっています。
迷った星々を助け、故郷に送り届ける壮大なストーリーのMMORPGです。
まずはこちらの公式動画をご覧ください。
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の世界観
かつて栄えた空の王国。
そこに突如として闇が訪れ、輝きを失った堕ちた星々は雲に身を寄せていた。
プレイヤーは星を紡ぐ子どもとなり、星々を星座に届け、荒廃したこの国に希望を取り戻すために旅をする。


ゲーム内容
クエストをクリアしていく冒険ゲームです。
バトル機能はありません。
勝敗はなく、人々はとてもフレンドリーで親切です。
プレイヤーは「星の子」と呼ばれるアバターを操作し、幻想的な草原や砂原が広がる孤島、光の届かない「捨てられた地」など、7つのエリアで形成された世界を冒険します。
プレイヤーは「歩く」「走る」「飛ぶ」の3つの機能を巧みに使い分けながらマップを移動し、物語を進めていきます。
マントを使って空を飛ぶのは本当に楽しいです。
空を飛んで探索しているだけで、何時間でも過ごせます。


マップには、落ちてきた星々の「精霊の記憶」がいくつもあります。
星の子が精霊の記憶にろうそくの炎をかざすと、精霊はプレイヤーを本体がある場所まで導き、再び星座に戻してくれます。
精霊が星座に戻ると、自動的に精霊のストーリームービーが流れますが、このムービーにはセリフも字幕もありません。
他のゲームに比べて、本作はセリフが少ないです。これは、「空」の世界を好きなように楽しんでほしいという制作側の思いからです。
とはいえ、最初は何をすればいいのか戸惑う人も多いのでは……。
(私がそうでした)。
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の魅力


スマホゲームに見えない
もちろん、いい意味で。
「ログインボーナス」「ガチャ」「レベル制度」「全体チャット」など、スマホゲームにありがちな機能が一切ないんです。
これは本当に画期的です!
ガチャで目当てのキャラが出なくてイライラすることもありません♪(笑


一般的なチャットはなく、「エモート」と呼ばれるモーションで他のユーザーとコミュニケーションをとります。
フレンドになったり、マップにいくつかあるベンチに座ったりすればチャットを楽しめますが、基本的に他のユーザーと話す機会は少ないです。
他のユーザーとのチャットがあまり好きではない人にオススメ!


グラフィックとBGMは最高!
これがスマホゲーム?無料なの?
と思うほどグラフィックが綺麗です。
雲の動きや草木の揺れ、煙や土などの細かいディテールが素晴らしい。
冒険の手を止めて、好きな風景をじっくりと楽しみましょう。
例えば、夕暮れには思わず見とれてしまいます。
BGMも素晴らしく、足音や風の音、効果音など、ひとつひとつの音にこだわりが詰まっています。
世界観も丁寧に作られていて圧倒されます。


キャラクターをカスタマイズできる
キャラクターのマスク、髪型、マントなどを変更できます。
クールなデザインからキュートなデザインまで、さまざまなアイテムが用意されているので、自分好みのキャラクターを作ることができます。
友達に自慢するのも楽しい!
感情表現もアップグレード可能。
レベルアップすると、楽器の演奏や魔法などのエモーションが使えるようになります。
コミュニケーションの幅が広がり、感情表現も豊かになります。
他のプレイヤーとの交流もより楽しめます。
レビューまとめ


良い点
- グラフィック、音楽、世界観が素晴らしい。
- エリア内であれば自由に移動でき縛りがない。
- エモートで会話できるので世界中のフレンドができる。
- アバターが可愛くて癒される。
- 勝ち負けがないので煽りなどもなく民度が高い。
悪い点
- ゲームの説明が少ないので、遊び方がわかりにくい。
- バグが時々発生する。
- ソロではクリアできないクエストがある。
アップルストアでの評価は5点満点中4.8点と非常に高い。
課金は必要ですか?
課金要素はスキンのみなので無課金でも遊べますが、季節限定のスキンを手に入れたい場合は課金が必要です。
また、課金しないと手に入らないアイテムもあります。


オススメ課金パック
おすすめはアドパス(アドベンチャーパス)。
価格は1,220円。
アドパスの特典
アドパス所有の証としてシーズンペンダントがもらえる
季節のキャンドルをプレゼント
究極のギフトの獲得にチャレンジ
感情表現などの追加特典をアンロック
アドパスは年4回開催される「シーズンイベント」で購入できる課金アイテムで、該当するシーズン中にさまざまな特典を受けることができます。
特典には、シーズンキャンドルや、アドパスを持っていることでしか手に入らない究極のギフトの入手などがあります。
まとめ


いかがだったでしょうか?
いつもより少し時間がかかったけど、
でも、とても楽しかったんです。
本当に神ゲーでした。
おすすめです!



興味のある方は是非やってみてください。
コメント