「アビスリウムマッチ」って飽きやすい?ゲーム内容と魅力をご紹介!

るな❤️

こんにちは!ゲーム大好き「るな❤」です。

今日は2024年1月23日に発売された

「アビスリウムマッチ」をプレイした感想と魅力を書いていきます。

遊ぼうかどうか迷っている方はぜひご覧ください。

こんな人にオススメ

癒されたい人

パズルゲームが好きな人

かわいい雰囲気が好きな人

アビスリウム - タップで育つ水族館

アビスリウム – タップで育つ水族館

SangHeon Kim無料posted withアプリーチ

目次

「アビスリウムマッチ」はどんなゲーム?

累計6,000万人が遊んだ水族館育成ゲーム「アビスリウム」と同じ世界観の3マッチパズルゲーム。

ゲームシステムは癒しと可愛さに特化した超定番になっています!

「アビスリウム」に登場した生き物も登場します。

「アビスリウムマッチ」の世界観

物語は、海底深く沈んだ「珊瑚石」を目覚めさせるところから始まります。

世界観を簡単に説明すると、たくさんの魚や装飾品を集めて、サンゴ石と友達になるゲームです。

ゲーム内容

ゲームは定番の3マッチパズルで、同じ種類のピースを横か縦に3つ以上並べて消していくのが目的です。

パズルの上部には明確な条件があるので、それを見ながらマッチさせていきましょう。

ステージに失敗しない限りスタミナは減らないので、うまくクリアし続ければいつまでも遊べます。

アイテムは、

 「タテ・ヨコの列を消す」

 「指定されたピースをすべて消す」

 「爆弾でエリアを一掃する」

など、消し方によってさまざまな効果があります。

特殊なピースを組み合わせて一気に消せたときの快感は格別です!

うまく組み合わせればフィールド全体を消すこともできるので、4つ以上消せるときは積極的に狙っていくのがコツです。

もちろん、アイテムだけでなくフィールドのギミックも面白いものがたくさんあります!

「アビスリウムマッチ」の魅力

回復要素に優れたキャラ

海なのにネコやイヌもいる。

もちろんお魚もかわいい♡♡♡。

水族館機能は癒しに特化してます!

パズルステージをクリアすると仲間の魚が増えていき、ホーム画面を自由に飾ることができちゃいます。

アビスリウムに登場した生き物たちが本作にも登場します。

また、集めた魚を合成して新種の魚を作ることもできます!

サンゴや背景もかわいくできる!

ホーム画面のサンゴ礁は自由に変更可能です。

「サーカス」「氷の王国」「ギリシャ神殿」「春のピクニック」など、さまざまなテーマが用意されているので、自分好みに変更できます。

着せ替えにはアイテムを消費しますが、無料で遊んでも十分集まります。

コスチュームは珊瑚石のレベルを上げると増えていきます。

レベルアップは、クエスト進行のステージをクリアすることで勝手に達成されます!

多彩なミニゲーム

ミニゲームは4種類。

  スライドパズル

  ビションサーフィン

  クジラ列車

  サンゴの石積み

どれも楽しい!

私のお気に入りはスライドパズル。

制限時間3分以内に見本の絵が出るようにパズルを組み立てるのですが、残り20秒でギリギリクリアできました。

難易度も簡単すぎず難しすぎず、ちょうどいいです。

レビュー概要

良いレビュー

かわいくて毎日癒されています。

幻想的なデザインが美しく、音楽も良い。

サンゴを自分好みにできるのが楽しい。

悪い点

配信が少なくて動かない。

バグが多い。

ゲームバランスがおかしい。

アップルストアの評価は5点満点中3.1点。

課金は必要?

無課金でも遊べます。

ただし、ステージが進むにつれてクリアが難しくなります。

課金してアイテムを使えば、クリアが難しかったステージもクリアできるようになります。

おすすめの課金アイテムは「小さな宝物」

980円で購入でき、2時間ライフ無制限、1時間指定アイテム使い放題、3000コインなどのアイテムが付いてきます。

どうしてもクリアできないステージがあったら、課金してみるのもいいでしょう!

まとめ

いかがでしたか?

癒しに特化したゲームでした!

ゲーム自体はオーソドックスな3マッチシステムですが、多彩なギミックと癒し要素抜群の世界観はかなりクオリティが高かったです。

ゲーム自体はオーソドックスな3マッチ形式ですが、多彩なギミックや癒し要素に優れた世界観は非常にクオリティの高いものでした。

るな❤️

興味のある方は是非プレイしてみてください。

ダウンロードはこちら

アビスリウム - タップで育つ水族館

アビスリウム – タップで育つ水族館

SangHeon Kim無料posted withアプリーチ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次